フリーダイヤル / FAX 0955-82-0181
松浦漬とは

松浦漬とは

松浦漬とは

門外不出伝承の製法と味。秘伝の「松浦漬」

 鯨の上あご(鼻筋)の軟骨「かぶら骨」を、細く刻み、長時間水にさらして脂を抜いたのちに、甘く調味した酒粕に漬け込む松浦漬。滑らかな舌触りの漬け床をともに、かぶら骨のコリコリとした食感を味わう、呼子特有の銘産品です。平凡社の百科事典作成の折には、日本珍味五種の一つに数えられました。

 創業者・山下ツルが松浦漬を考案した当初は、長期保存をすることができず、つくっては捨て、つくっては捨ての繰り返しでした。開発に多額の私財をつぎ込み、家が傾きかけたことや、松浦漬づくりが上手く行くようにと氏神の愛宕神社にお百度参りを行ったとか、創業者・山下ツルの松浦漬づくりに対するなみなみならない思いが伝わる逸話も数多く残っています。

 長年の試行錯誤の結果、酒粕特有の風味を保ちつつ、長期保存ができる現在の松浦漬の製法を生み出すことができました。情熱と労力をかけて培った製法だけに、ツルはその製法の流出を一切禁じました。メモとして記録に残すことはもちろん、作業場でのやりとりは隠語を使うなど、家伝の秘法として代々口伝えのみで受け継がれています。

 いまも、松浦漬の味付け、調合比率を知るのは社長ただ一人。  次の代に受け継ぐその日まで、最終工程は必ず社長自らの手で。 このような決まり事によって、松浦漬の伝統製法、伝統の味は守られているのです。

  • Generic placeholder image
    松浦漬とは
    明治25年創業。日本珍味五種に数えられた一子相伝、本物の味「松浦漬」をご紹介します。
  • Generic placeholder image
    味わいへのこだわり
    銘酒の郷、広島・西条の酒粕を踏みしめて、寝かせて、熟成させる。手間暇かけてこその松浦漬本舗の味。
  • Generic placeholder image
    松浦漬本舗について
    江戸時代より勇名を馳せた捕鯨基地・佐賀県呼子町にて受け継がれた「託味伝心」のこころ。
  • Generic placeholder image
    呼子の観光
    江戸時代から明治初期にかけて、国内有数の捕鯨基地としての勇名を馳せた呼子の観光をご紹介。
  • Generic placeholder image
    松浦漬くじらのモニュメント
    松簾・呼子本店の隣に鯨のモニュメントを設置しております。観光バスでご来店くださった際にはぜひご覧ください。
ご連絡先
松浦漬本舗
受付時間 09:00 - 17:30
FAX 0955-82-0181
配送について
送料について
配達エリアによって送料を設定させて頂いております。
送料については「ショッピングガイド」でご確認ください。
お支払い方法
クレジットカード
クレジットカード
代金引換
配達される方へ代金をお支払いください。
別途、代引手数料がかかります。詳細はこちらでご確認ください。
銀行振込
佐賀銀行 呼子支店 普通 6611 有限会社松浦漬本舗
お振込確認後の商品発送となります。振込手数料はお客様のご負担になりますので、ご了承ください。